このブログを遡って読んで頂ければ、理解して頂けると思いますが、県議会議員時代には数々の政策を実現させました。そういう意味で、私は政策通であると自負しています。
ところが、この世界では、政策に強い人ほど選挙に弱い・・そんなジンクスがあるとか。前回の県議選では、政策においては負けないと思いながらも落選し、ジンクスを打破できなかったと落ち込みもしました。
議員は政策を実現してナンボのもの。質問するだけの議員や、駅頭で挨拶するだけの議員に負けたくありません。今度こそジンクスを打破したいと、心に強く思っています。
水野さん、県議時代から松高を取材されての舞台芸術科の件、ハラールの件、北総鉄道への真っ当な見解など、本当にバランスが良く、応援していました。だからこそ、前回の惜敗、いや、大差の敗退は残念でなりません。お嫌いかもしれませんが、「ドブ板」も方便です。政策を伝えるためにも、目立つことをしてください。ご期待申し上げます。
ありがとうございます。今回の選挙は、過去の選挙に比べると「ドブ板」をしております。市議としては新人ですから、まずは当選しないとお仕事ができません。残りの日数、死んだ気になって、吉報が届けられるように頑張ります。