
「そんなところにお金を使うのなら、福祉など必要とされるところに使いましょうよ」──と言いたくなる自治体の施策はよくあるが、市川市のテスラ導入は、その典型的なものと言えるだろう。 報道によると、今回導入されたテスラのモデル
【約2分で読めます】「そんなところにお金を使うのなら、福祉など必要とされるところに使いましょうよ」──と言いたくなる自治体の施策はよくあるが、市川市のテスラ導入は、その典型的なものと言えるだろう。 報道によると、今回導入されたテスラのモデル
【約2分で読めます】いったん、終了した「敗戦記」だが、初出馬以来、ずっと思っていたことで書き漏らしたことがあったので、加えることにした。それは、地方選挙は地元出身者、いわゆるジモピーでないことは、大きなハンデとなりうる──ということである
【約2分で読めます】最後は、少々みっともないかもしれないが、負け犬の遠吠えだ。有権者が一番正しいのだから、何を主張したところで、結果が変わる訳ではない。でも、私に限らず、遠吠えしたい人は少なくないだろう。政策に真摯な姿勢で取組み、世のため
【約6分で読めます】今回の選挙は、県議選出馬で政党からのお誘いがあったが、敢えて無所属で市議選に出馬した。あくまでもお誘いは県議選に関してで、市議選の候補としては一切、声はかかっていない。しかし、地元の身近な諸問題を解決するには、保守だリ
【約5分で読めます】3回の選挙戦において、私に投じて頂いた有権者の皆様には心より感謝している。1度は当選させて頂いて、思い切り仕事をすることができた。もちろん、期待に添えない部分もあったと思うが、制度を変え、状況を改善させ、感謝されたこと
【約4分で読めます】私の今回の市川市議会議員選挙における確定得票数は484票である。直近3回の選挙で当落のボーダーが1500票前後であることを踏まえれば、“泡沫”候補の得票数と言っていい。 さすがに、供託金没収の憂き目には遭わなかったものの
【約6分で読めます】これまで自分のみならず、選対責任者として臨んだ候補者の選挙に関して、その都度総括したので、今回は立ち直れないくらいの惨敗を喫したからと言って、何も残さない訳にはいかないと思っている。冷静に振り返ることができるようになっ
【約2分で読めます】株価というのは、とても正直で、将来を決定付けるような出来事があると、上下いずれに関わらず、先読みした方向に一気に突っ走るものである。記録的となった今回の上昇も例外ではない。 24日現在で、日経平均は16連騰。これまで
【約2分で読めます】※ハフポストに以下のコラムが掲載されました。 総選挙を前にした野党の混乱──希望の党の事実上の左派切りとも言える”排除の論理”には様々な見方があるものの、北朝鮮のミサイル問題で国の防衛に対する関
【約4分で読めます】※ハフポストに以下のコラムが掲載されました。 注目された東京都議会選挙は、都民ファーストの圧勝で幕を閉じた。選挙は終わったものの、議会はこれからがスタート。とりわけ、新人にとっては、右も左もわからないと思うが、是非、都民
【約2分で読めます】