※ハフィントンポストに以下のコラムが掲載されました。 米国大統領選挙は、大方の予想に反してトランプ氏が当選した。選挙人の数だけみれば、圧勝と言えるものの、投票数を見るとその表現は正しくない。クリントン氏の方が多かったとい
【約4分で読めます】※ハフィントンポストに、以下のコラムが掲載されました。 小池百合子東京都知事が立ち上げた政治塾「希望の塾」が開講した。私は当事者でもないし、塾に申し込んだ訳でもなく、その内容、様子は知人に聞いた話や報道されたことしか知り
【約4分で読めます】このブログを記しているWordPreesが不調だったため、時間がかなり経過してしまいましたが、今から半月前、9月4日(日)に隔年で行なわれている市川市民ミュージカル「夏の光2016」が上演されました。Aプロ、Bプロの2回
【約1分で読めます】本当にあった話です。地元に伝わる、戦争末期の悲惨な話━━終戦直前、数百頭の馬が「ガス壊疽」の血清を作るために、生きたまますべての血を抜かれたのです。 ガス壊疽とは、戦場で多くみられた筋肉などが壊死する細菌感染症の一種です
【約2分で読めます】※ハフィントンポストに以下の記事が掲載されました。 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、運用で約5兆円の損失を出したと報じられ、選挙期間中、野党が攻勢を強めている。 第2次安倍内閣になってから年金は約40兆円の
【約2分で読めます】※ハフィントンポストで以下のコラムが掲載されました。 居住している町内で起きた保育園建設中止問題で、住民へのヒアリングや調査をしていて、過去に疑問を持ったことを思い出した。保育園の園庭、施設の違いで子どもの“体力格差”が
【約3分で読めます】※ハフィントンポストの以下のコラムが掲載されました。 消費増税の再延期が浮上、これに伴い解散するのかしないのか、騒がしくなってきた。 再延期が論じられる中で、言われるのはアベノミクスの“失敗”。元を質せば、消費増税は民主
【約3分で読めます】